和歌山市の「武田歯科医院」は予防歯科 ・セレック(CAD/CAM)治療・顎関節症治療を行なっています。

トップページ 和歌山市 歯科 歯医者
診療案内 和歌山市 歯科 歯医者
予防歯科
歯科用CT
顎関節症
東洋医学的療法
デンタルマイクロスコープ
セレック(CAD/CAM)治療
Information 和歌山市 歯科 歯医者
診療時間のお知らせ
ドクター紹介
当院の施設基準等
個人情報の取り扱いについて
医院概要・アクセスマップ
Instagram
a
院内感染対策
医療安全管理への取り組み
訪問診療
医院情報 武田歯科医院 〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄779-1 TEL:073-453-4141


部分入れ歯・総入れ歯 和歌山市 歯科 歯医者

デンタルマイクロスコープ

                               HOME > デンタルマイクロスコープ

デンタルマイクロスコープ(顕微鏡)
マイクロスコープとは
1.3〜40倍に拡大して見ることが出来る歯科用顕微鏡のことです。
2.肉眼では見えない細かいところまで見ることが出来るので、むし歯の取り残しや、汚染物質の取り残し、歯石の取り残しに大きな差が出ます。
3.繊細な治療を行うことが出来ます。
ライカ

マイクロスコープで治療を行うことのメリット
ノンスクラプデンチャー ●余分な歯を削らずにすむため歯への負担が少ない

●治療の成功率が高まる

●治療後の腫れや痛みを軽減出来る

●痛みの原因や治らない原因を明確に出来る

●治療前後を画像で確認することが出来る

マイクロスコープ治療が有効な症例
金属床 根管治療(歯の神経の治療)
歯の神経の治療は、肉眼では見ることの出来ない歯の内部の治療になります。
そこで当院では、肉眼の約20倍まで拡大して歯の内部構造を確認できるマイクロスコープを導入しています。
現在、日本ではマイクロスコープの普及率は約10%以下、実際の稼働率は約5%以下と言われていますが、
アメリカの根管治療専門医では神経の治療の際には100%使用している必要不可欠なものとなっています。

武田歯科医院 ご予約・お問い合わせ 073-453-4141

PAGE TOP
武田歯科医院 ロゴ ▼診療案内
予防歯科 | 歯科用CT | 顎関節症 | 東洋医学 | デンタルマイクロスコープ |
▼Information
よくある質問 | ドクター紹介 | 医院概要・アクセスマップ | リンク集 |

COPYRIGHT(C)和歌山市 武田歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED.